ビデオなどのビジュアル関係のモノが
非常に便利に使える時代になりました。
フック ひっかけ だけに限りませんが、
ゴルフスイングを箇所箇所の動作、
ビデオを撮って ある一部の静止画を切り取って
そこを改善しよう としても無駄ですし、不可能です。
動作は流れの中で決まって行きますし、
その数コマ前の肘の関係やクラブの重さのかかり方で
そのコマは決まっていくので
その前、いや、もっと前のコマを修整しないと
そのコマそのものは治っていかないモノです。
前回の テークバックの話の中でも書きましたが、
スイングは時間帯があります。
アドレスを基準点に定めると
テークアウェイ
トップ付近
ダウンスイング
これらは右向きの時間帯です。
動作としては存在しませんが、箇所としての
フォロー
フィニッシュ
は 左向きの時間帯です。
右向きの時間帯は
体の左サイドよりも右サイドの方が高く
左向きの時間帯は
体の左サイドよりも右サイドの方が低く なります。
スイングは テークバック~ダウン
フォロー、フィニッシュと区切るよりも
右サイドの高い右向きの時間 と
左サイドの高い左向きの時間
で区切った方が スイングの改善には良い と思います。
そして この話の軸になるのは
それらは スイングの動作の中では
横への運動・横運動が基準になっている
回転が時間の区切りの基準になっている
ということです。
自分の意志でヘッドを返す
と言うような幼稚な動きをする場合は論外なので除外しますが、
フック・および ひっかけ というのは
主に インパクトが左向きの時間帯に掛かっている ことです。
引っ掛けはシンプルに左向きなのですが
それにフックが強く入る場合は
インパクトがかなり深く上向きの時間に入っている
と考えられます。
スイングの時間帯は
体の横運動を基準にしていますが、
フック・引っ掛け が多い人は
横の時間帯に対し、縦の動作が多すぎて
時間が合わない というか、間に合わない
というのがケースとして少なくありません。
体の回転は 肘で管理すべき ではあります。
体の右向き 骨盤がある程度右向きを確保出来れば
胴体の動きで 縦の動作を大きく増やすことは難しいです。
ですので、アバウトに言えば
縦の動作が多いと言うコトは
体の向きを変える時間進行に対し
腕の動きが多すぎる と言うコトになります。
体の向きの変更 の進行が10とすれば
右向きで10~戻しで10 ですから
インパクトは 総動作量で 20前後の場所に来ます。
腕の動作が 12 あると
右向きの時間の中で12 戻しで12 となれば
24の時間にインパクトが来ますので
24-20
4のズレ分 体が左向きの時間にインパクトが来る
コトになってしまう と言った感じです。
そして 同時に、
腕の動作が多い ということは
クラブを下に振っている と言うコトになりますから
その影響は体の回転に反映され
腕を使わない シンプルな体の回転できる円の傾き角度
よりも アップライトな体の回転にさせられてしまうでしょう。
ちょっと 実動作と言うよりもイメージの中の話
になってしまうので 分かりにくいかもしれませんが、
フック・引っ掛けは そう言う仕組みから多発します。
ですので 直近、治す方法法は三つ
①テークバック・トップにおいて
👉右肘が左肘よりも高い関係を強く造るコト
👉左肘が低い位置を強調するコト
②インサイドからしっかり打つ為に
インパクトのヘッドはかなり右向き
ロフトではなく
👉フェースの向きをはっきり右向き で
インパクトに入るコト
③深い右向きを作って 右向きの時間を
より長く確保するコト
と注意してみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿