2023年10月11日水曜日

アプローチの距離感…のお話し❷

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/



振り子 のアプローチ、スイング
 の 最も問題の有る点が
『アプローチの距離感』です。

多くのビギナー、始めたばかりの人が
「振り子のアプローチ」からゴルフを始めたり
するのですから 何とも皮肉 です。
大きく 二つの点において
 振り子のアプローチは距離感を体得しにくい
と言うお話です。

cb32209c





❶複数の速度があり、加速の加速が入り易い
仮に アドレス時、
ボールをスタンスのセンターに置く、としましょう
(特殊なケースでない場合、いつも通りをお薦めしますが…)

スイングの回転、
円弧を からだの向きの変更で行えば
多少のズレはあったとしても スイングの最下点 が
まあ そこらへんに来る、か
ヘッドの重さ分、回転より遅れる のを考慮に入れると
その場所はまだ 低くなる過程で
最下点は 右打ちの人であれば 若干 左へズレます。
運動の速度 によっても異なりますが、
そこには 体感記憶しやすい法則性があります。

ところが 振り子のアプローチでは
 そこに 法則性が生まれ難いのです。

cap02スナップショット 1 (2014-01-20 18-21)






からだの回転は それが多少の捻じり であっとしても
傾き(前傾姿勢)の加わった横の動き です。
一方、振り子の動きは
肩の縦に近い 回転と呼べない 上下の揺さぶり です。

これによって 地面にとってのヘッドの最下点(近接点)と
スイングにとっての、からだにとっての最下点 が
規則性なく、大きく離れるコトになります。

振り子のアプローチ で
スイングすると
小さなショット、小さなストローク であっても
ダウンスイング時、
体の左サイドが上がりながら
まるで ダウンスイングが始まると
登り傾斜に変化する地面から打つような状態、になり
ヘッドを、クラブを通す空間がどんどんなくなる ので
その空間が無くなる前に打たなくては と
急に ヘッドスピードや動作が速くなります。
どんどん ボールが中に入ってくる、
右打ちの人であれば 右に寄ってくる ような状態です。
4c9a0689

また 肩の振り子で出来る量は 限られていますから
そこにアームローテーションや胴体の捻じり
が入ってくるので
インパクト間際 での 加速の加速 が
増えざるを得ない 要素が高いのです。

距離感 とは その名の通り
ヘッドスピードであったり
動作速度であったり
動く自分、動かすクラブやヘッドの
速度感と距離 のマッチングを
体験や練習によって 自分自身で身に着けるモノ で
正直、誰に教わるコトも、誰に教えることも
非常に簡単ではない 感覚 です。

ですので
アプローチ であれば
そのストローク、スイング の中に
複数の、異なった運動/動き が 無く
出来れば 一つの動き にまとめるコト が
その距離感を身に付けやすくする鍵 でしょう。

自分が向きを変えるなどの動作 をする
クラブヘッドはその外周に当たる場所にあり、
その動作は一つのモノ にしたい のです。

0 件のコメント:

コメントを投稿