2023年10月14日土曜日

ボールをつかまえる と こすり打ちの違い

☞ハミングバードスポルテ本店 http://blog.livedoor.jp/hbs/



店長「ロフト角度は
 地面からのフェースの角度ではなく
 シャフトに対する フェース面の傾きです。

 5番アイアンは ロフト120度ではなく👉30度です。 
CVL-2
 ゴルフクラブの そのL字の形状の使い方 を
 誤ってしまうと 30度で有る筈のその角度が
 120度になってしまう と思うのです。」

質問「確かに ロフト120度とは言いませんね。」

店長「あくまでも イメージでの話し なんですが、
 この円の 下半分の領域には クラブを入れない。
(本日のゴルフスイング 20211007_Moment
 勿論、結果としては この下半分の領域にも
 クラブは『入ってしまう』のですが、
 それは からだの向きが変わる為 であって
 クラブの L字型をアドレスの姿勢のように戻す為、
 クラブを下に振る為、
 トゥダウンを促すようにする為に、
 意識としては この下半分の領域には入れない。

 人によって その高さは異なる とは思いますが、
 腰やベルトの高さ位の
 仮想のテーブルの上を 引きずって動かすような
 そういうイメージですね。

 テーブルの上にクラブがありますから
 フェースをターンさせたり、
 ヘッドを下に、クラブを下には動かさない。
(こする つかまえる_Moment(2)
 意識として 速く、強く動かしたいのなら
 早く向きを変えるしかない。

 ボールに当たった後、打った後は
 クラブにも、ヘッドの重さにも慣性が付きますから
 その慣性はフリーにして良いと思いますけれど、
 打つ人からの目線でも
 クラブのL型の形状が ずっとそのまま
 目に見えるクラブの長さが変わらない、
 と言った感じになると思います。

images
 この仮想のテーブル、
 その下の空間に 腕さばき、
 右打ちの人であれば 右腕の伸ばしで入れてしまうのを
 こすり打ち、即ち ロフト120度、
 からだの向きが変わるから「入ってしまう」のを
 上から打つ、ボールをつかまえると呼びます。」
 

0 件のコメント:

コメントを投稿