質問「切り返してから ダウンスイングで
どうしても からだの回転に対し、
左腕が遅れてしまう、付いてこない
って言うのが 長年の課題 なんですね。
ソコって どうしたら良いんでしょうか❓」
店長「なかなか DEEPな課題ですねー。
世の中では テークアウェイの時、
右ひじを外に張る とか、高くする、等
勿論、その度合いにもよるんですけれど
その時の 右『腋の下』が空くコトを
何故か『脇が空く』って思ってるんですよね。
脇と腋の下は近いけど、同じじゃないです。
切り返しから からだを廻した時、
右打ちの人の 左腕が付いてこない、遅れる、
おそらく 厳密には遅れてるんじゃなくて
『遅らせてる』だとは思うんですけれど…
正しい意味での『脇が空く』『脇が締まる』は
この時間区分の ココの部分👆 を指します。
その結果、からだが止まって、手で振っちゃうんですが、
スイングの場合の 手で振っちゃうは
肘から先を使うコトを指しまして
スイング動作の中での
肘から先 は クラブの重さの奴隷 で
(ちょっと表現は悪いですけど)
脚の場合、膝から下は 自分の重さの奴隷
自分で 無理に動かそうとしない方が良いですね。
どっちにしても 重さの負荷が大きくて 上手く行かないですから😵
胴体、骨盤も含めた 股関節から上の胴体 も
瞬間に近い短時間のスイングの中では上手く動かせませんから
自分が動かせるのは 四肢、
腕の場合、肘から上の上腕(肘も含まれる) と
脚の場合、膝から上の大腿(膝も含まれる) と
考えた方が良いと思います。
運動性能が低下している私たちの場合、
からだの向きを 胴体のひねり、
肩や胸の有る胴体の上側 と
へそから下の骨盤 に分けて ひねったり、捩じったり、
するのは 危ないですから お薦めできません。
出来れば お尻も含めた大腿、膝 の動きで
骨盤から上の上半身丸ごと 動かすつもりの方が良いと思います。
が
今回の場合は、それとは全く反対に考えてみましょう。
からだを廻して、腕を動かす。
でも、ヘッドの重さは放っておいて 引きずりなさい。
って言われる。
それはそれで合ってはいるんですけれど
からだの回転、向きの変更で 腕を『引っ張ろう』とすると
クラブも含め、ヘッドも含め、腕も重さがあります。
成人男性だと 片腕でも5㌔以上、ソレに長さもありますし
運動の速度、移動の速度も加わり、クラブも持ってますから
ヘッドが遅れてくるのと同じく、
からだの回転に対し、腕も遅れる、遅れ易いモノで
おそらく ですけれど、
『からだの回転✊』『からだの回転✊』って言われたら
その動きで腕を引っ張ろうとしちゃいますよね❓」
質問「はい。」
店長「ですので、
コレはヒトツの考え方 なんですけれど
からだの回転 で 腕を引っ張るの ではなく
肘から上の上腕を『先に』移動させて、
それに合わせて、それに同調して
からだの向きを変える にしてみるのはどうでしょう❓
からだの回転のタイミングや速度、
その方向などのガイドとして 気持ち、先に
左ひじでも良いですし、
左上腕でも良いんですが
先に動かして、からだはそれに付いていく。
上腕の動きでからだの回転を造る ような感じです。」
質問「あああ🤩🤩」
店長「切り返しから 腕が、左腕が下がってくれる、
左グリップが下がってくれるのなら どっちでも良いんですけど
それを苦手としているのなら
㊧肘・㊧上腕が動く👉移動する
それに合わせて からだの向きも変わる
であれば 左腕が遅れるコトは無くなりますよね。
…先に動く、ガイドするんだから 当り前って言えば当たり前なんですけど…。
一気に左を向く とすると
どういう方向に、どんな風に左ひじ、左上腕が移動すれば
結果として からだの向きと同調するのか、
からだの回転で 腕と言う重さを引っ張らない、
そう言う風に考えて やってみるのも一つの手だと思います。」
どうしても からだの回転に対し、
左腕が遅れてしまう、付いてこない
って言うのが 長年の課題 なんですね。
ソコって どうしたら良いんでしょうか❓」
店長「なかなか DEEPな課題ですねー。
世の中では テークアウェイの時、
右ひじを外に張る とか、高くする、等
勿論、その度合いにもよるんですけれど
その時の 右『腋の下』が空くコトを
何故か『脇が空く』って思ってるんですよね。
脇と腋の下は近いけど、同じじゃないです。
切り返しから からだを廻した時、
右打ちの人の 左腕が付いてこない、遅れる、
おそらく 厳密には遅れてるんじゃなくて
『遅らせてる』だとは思うんですけれど…
絵を見れば分かると思いますが
正しい意味での『脇が空く』『脇が締まる』は
この時間区分の ココの部分👆 を指します。
その結果、からだが止まって、手で振っちゃうんですが、
スイングの場合の 手で振っちゃうは
肘から先を使うコトを指しまして
スイング動作の中での
肘から先 は クラブの重さの奴隷 で
(ちょっと表現は悪いですけど)
脚の場合、膝から下は 自分の重さの奴隷
自分で 無理に動かそうとしない方が良いですね。
どっちにしても 重さの負荷が大きくて 上手く行かないですから😵
胴体、骨盤も含めた 股関節から上の胴体 も
瞬間に近い短時間のスイングの中では上手く動かせませんから
自分が動かせるのは 四肢、
腕の場合、肘から上の上腕(肘も含まれる) と
脚の場合、膝から上の大腿(膝も含まれる) と
考えた方が良いと思います。
運動性能が低下している私たちの場合、
からだの向きを 胴体のひねり、
肩や胸の有る胴体の上側 と
へそから下の骨盤 に分けて ひねったり、捩じったり、
するのは 危ないですから お薦めできません。
出来れば お尻も含めた大腿、膝 の動きで
骨盤から上の上半身丸ごと 動かすつもりの方が良いと思います。
が
今回の場合は、それとは全く反対に考えてみましょう。
からだを廻して、腕を動かす。
でも、ヘッドの重さは放っておいて 引きずりなさい。
って言われる。
それはそれで合ってはいるんですけれど
からだの回転、向きの変更で 腕を『引っ張ろう』とすると
クラブも含め、ヘッドも含め、腕も重さがあります。
成人男性だと 片腕でも5㌔以上、ソレに長さもありますし
運動の速度、移動の速度も加わり、クラブも持ってますから
ヘッドが遅れてくるのと同じく、
からだの回転に対し、腕も遅れる、遅れ易いモノで
おそらく ですけれど、
『からだの回転✊』『からだの回転✊』って言われたら
その動きで腕を引っ張ろうとしちゃいますよね❓」
質問「はい。」
店長「ですので、
コレはヒトツの考え方 なんですけれど
からだの回転 で 腕を引っ張るの ではなく
肘から上の上腕を『先に』移動させて、
それに合わせて、それに同調して
からだの向きを変える にしてみるのはどうでしょう❓
からだの回転のタイミングや速度、
その方向などのガイドとして 気持ち、先に
左ひじでも良いですし、
左上腕でも良いんですが
先に動かして、からだはそれに付いていく。
上腕の動きでからだの回転を造る ような感じです。」
質問「あああ🤩🤩」
店長「切り返しから 腕が、左腕が下がってくれる、
左グリップが下がってくれるのなら どっちでも良いんですけど
それを苦手としているのなら
㊧肘・㊧上腕が動く👉移動する
それに合わせて からだの向きも変わる
であれば 左腕が遅れるコトは無くなりますよね。
…先に動く、ガイドするんだから 当り前って言えば当たり前なんですけど…。
一気に左を向く とすると
どういう方向に、どんな風に左ひじ、左上腕が移動すれば
結果として からだの向きと同調するのか、
からだの回転で 腕と言う重さを引っ張らない、
そう言う風に考えて やってみるのも一つの手だと思います。」
0 件のコメント:
コメントを投稿